陽明館とは
about

陽明館とは

Outlines of YOUMEIKAN
This pager provide information
about our facility's philosophy and history.

陽明館の理念

The Principles of “YOUMEIKAN”

心・技・体
空手道修練の終極の目的は人格完成にある

空手は、格闘技の一つであり、戦う為の強さが要求される。それゆえ、修練者は一撃必殺の技を磨くのである。
一方、沖縄空手に於いては、「空手は礼に始まり、礼に終わる」と言われ、礼節を重んじる。また「空手に先手なし」とも謳われ、先手を非道として戒めている。
コレは技の向上を図りつつ、同時に精神修行することによって、心・技・体の完成を目指すことを意味する。従って陽明館は武の本質を追究する視点から自由組手における直接打撃実戦組手と形の持つ重要性との調和を図り乍ら、先達が残した沖縄拳法空手道の精神を踏襲し、陽明館の指針とするものである。

「沖縄拳法陽明館空手道協会綱領」より

陽明館沿革

History and Development of “YOUMEIKAN”

1960
首里手をはじめ錚々たる唐手の大家より学ばれ、沖縄戦後初の防具付自由組手を考案し試合も実践された中村茂先生によって「沖縄拳法」が設立。
〇〇
中村茂先生に師事していた伊禮功先生により沖縄で初めて防具を外した直接打撃(フルコンタクト)による空手道「陽明館」設立。
〇
1980
伊禮功先生に師事していた故・豊見山先生により与那原町の国道沿いに「陽明館与那原道場」開設。
〇〇
2000
豊見山先生から後を継がれ、同じく伊禮功先生に師事していた玉城要先生によって続けられていた「陽明館与那原道場」一時閉館。
〇
豊見山先生・玉城先生に師事していた桃原・神谷現師範により現住所にて新たに「陽明館与那原道場」開設。
〇〇
2020
桃原・神谷両師範ともに今もなお、伊禮先生および「陽明館壷川道場」館長・善平先生等から薫陶を受け空手道の研鑽に励む。
〇
1960
1980
2000
2020

指導員紹介

Introduction of Instructors

桃原喜一郎の肖像
桃原喜一郎
TOUBARU KIICHIROU
2005
前陽明館与那原道場に入門、玉城師範に師事を仰ぐ。
2010
現在地にて陽明館与那原道場を再開し、後進の指導に励む。
2012
師範免許を取得。
神谷慎吾の肖像
神谷慎吾
KAMIYA SHINGO
2005
前陽明館与那原道場に入門、玉城師範に師事を仰ぐ。
2010
与那原町現住所にて陽明館与那原道場を再開し、後進の指導に励む。
2012
師範免許を取得。